2022年 10/26【リーダーシップ戦略②】が開催されました
- yamauchikeiei
- 2022年10月26日
- 読了時間: 1分
2022年 10月26日(水)早朝7時からのランチェスター社長塾は、「リーダーシップ戦略」が行われました。 テーマは (仕事遂行能力の高め方 その1)
従業員100人以下の社長の場合は、仕事の役目が大いに変わります。

中小企業の中でも従業員100人以下の社長を対象にして、
仕事遂行能力の高め方について、13項目に分けて説明していきます。
まず第2章その1では、1~9まで。
①現状分析
②実行の正しい手順を理解
③積極的な心構え
④時間戦略を実行
⑤~~忍耐力
⑥経営を構成する中心的な要因を理解
⑦利益性の原則を理解
⑧経営の目的…
⑨~~目標を決める
会社のリーダーである社長は
◆現在地を知って
◆積極的な心構えを持ち、
◆戦略にウエイトをおいた時間をとる
従業員をけん引するリーダーは、
しっかりとした目的、目標を決める必要があります。
正しい手順で行えば、早く実力がつきます。
Comments